50歳からのお得な旅を多く企画しているJR各社
50代になると加齢とか老化とか、身体の衰えはありますが、それに伴った50代以上に向けた様々企画があり、なんだか世間は優しくなってます(^^♪
秋は行楽シーズンで旅行も楽しいですよね。
少しでもお得な旅ができると家計にも優しくうれしいです。
今回は50歳以上からのお得な旅ができるJR各社の企画を見てみましょう!
JRは、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の6社が旅客鉄道を経営されてます。
その中で、JR各社は50歳以上の人向けにお得な旅パッケージを用意しています。

私も50歳になって少しでもお得に移動できればと、JR東海とJR西日本に登録しています。
自分が住んでいるJRの登録はもちろん、鉄道旅行が好きな人は旅先から旅先へ移動することを考えると、とってもお得になりますから登録範囲は広がりますね(*^▽^*)
JR各社特徴があります。旅の参考にしてください。
JR北海道&JR東日本 大人の休日倶楽部
JR北海道とJR東日本は共同企画で「大人の休日倶楽部」を運営されています。
キャッチフレーズは「50歳からの旅と暮らしを応援します」
大人の休日倶楽部の会員になるためには、まずクレジットカード会員になることが必要
クレジットカード会員は2種類あり、ミドルとジパングに分かれています。
ミドルは1年目は会費無料ですが、2年目以降は有料です。
ジパングは1年目から有料です。
また、ミドルとジパングでは割引率などの会員特典も異なります。
年会費はかかりますが、使えば使うほどお得なクレジットカード会員でもあります♪
ミドル(Suica機能付きクレジットカード会員)
対象年齢:女性50歳~59歳 男性50歳~64歳
会費:1年目無料
2年目から2,624円(大人の休日倶楽部ミドル年会費2,100円+カード年会費524円)
会員特典:JR北海道とJR東海の切符が何回でも5%割引
びゅう国内旅行なら同行者も5%割引
会員限定ツアーでお得に旅行
ジパング (Suica機能付きクレジットカード会員)
対象年齢:女性60歳以上 男性65歳以上
会費:個人会員4,364円(大人の休日倶楽部ジパング年会費3,840円+カード年会費524円)
夫婦会員7,458円(大人の休日倶楽部ジパング年会費6,410円+カード年会費1,048円)
会員特典:JR北海道とJR東海のきっぷが何回でも30%割引
日本全国のJR線のきっぷが20回まで20%・30%割引
びゅう国内旅行なら同行者も5%割引
会員限定ツアーでお得に旅行
JR東海 50+フィフティ・プラス
JR東海は「50+フィフティ・プラス」を運営されています。
キャッチフレーズは「50歳からの旅クラブ 特別な旅を、大人のあなたに」
50+フィフティ・プラスは入会費・年会費無料で、日本国内在住の50歳以上であれば誰でも入会できます。
会員カードなどもなくインターネットや電話からの登録で手軽に入会できます。
会員と一緒の旅行は、例えば成人同士の旅行なら一緒に会員価格で旅できます。
50+フィフティ・プラス
対象年齢:50歳以上(国内在住者)
会費:入会費・年会費ともに無料
会員特典:旬な旅情報を定期的にお届け
会員専用ツアーのご案内
同行者の年齢制限なし
WEB会員限定プラン(for50+)
魅力まとめ!
JR北海道とJR東日本の「大人の休日倶楽部」は、クレジットカード会員制をとっていますが、使えば支払った年会費以上に元が取れます。
何より大きいのは、JR北海道とJR東日本の2社にまたがって利用できることです。
この2社を利用している、帰省など定期的に利用するが直前でないと日程が定まらない、家族旅行に行くなど目的がある方にはお得な会員制です(*^▽^*)
ミドルよりジパングの方が戻り率は大きいですが、そこまで旅しないという方であればミドルで十分です。
例えばミドルなら…
● 5%割引の適用は、片道・往復・連続で201キロ以上あれば毎回適用
● びゅう国内旅行商品6万円の商品で家族旅行3人だと、3000円(5%割引)相当の割引
一回家族で旅行すると年会費分は戻ってくる計算ですね!
しかも、クレジットカードなのでもちろんポイントもしっかり貯まります♪
JR東海の50+フィフティ・プラスは入会費・年会費無料でインターネットからWEB登録して会員になると、更に色々と使い勝手が良くなります。
JR東海の地域にお住まいの方には負担も軽くとってもお得な会員制です。
他JR各社がワンランク上の有料会員ジパング倶楽部とセットで紹介している中で、JR東海は50+のみ押していました。
例えばWEB会員限定 for50+ なら…
● 新大阪⇔東京(往復)宿泊付きで 23,900円
通常、新幹線往復割引は1割引き、宿泊は約10,000円ですから、かなりお得です(*^▽^*)
乗車できる新幹線の時期や宿泊施設は限定されていますが、新幹線は割と各時間帯確保されていて、宿泊施設のグレードもまずまずのところが選べます。
ただし、このfor50+の往復限定新幹線利用の企画は2020年3月30日で終了のようです。
恩恵にあずかるのは今のうちということみたいです(^^;

私は東京に行く機会には、for50+がお得で使いやすく助かってます♪
せっかく特典いっぱいの50歳になったんだから、しっかりお得プランを楽しみましょう!!!
上記以外のJR各社を紹介しています⇒JR西日本・四国・九州編