目の前にいつも糸くずが浮かんでいる
私は飛蚊症です。
発症したのは、たぶん、3年前くらい。
その頃から、黒い小さい埃のような糸くずが、目の前をゆらゆら…
でも、ずーっと見えているわけでもなく、見えたり見えなかったり。
なので、最初は、見えた時はまつ毛にゴミがついたと思っていたのですが
段々と、見え続けているようになり、2年前にはっきりと自覚しました(@_@)
ずっと、この糸くずあるじゃない!!!
糸くずを自覚して眼科を受診
何だか悪い病気なんだ…
そう思い込み、結構な覚悟で眼科を受診しました。
元々、強度の近視なので、日常はコンタクトレンズが欠かせませんが、受診時は眼鏡を装着。
いざ、出陣!
眼科の先生「飛蚊症だと思うので、検査しましょう」
とのことで、瞳孔を開く目薬を入れられ、少し経ってから、検眼鏡という器具を使って検査されました。痛くもかゆくもない検査です。
その結果は…
加齢( ̄▽ ̄)
急に糸くずが増えてきた飛蚊症は要注意!
何でも、加齢とともに、目の中の硝子体という中身が透明なゲル状の部分が変化していくとのこと。
そのせいで、糸くずのようなゴミが見えてくるらしいのです。
なので、今回は特に何もなく、加齢による生理的現象(いわゆる“老化”です)と言われました。
ただし、今よりも糸くずが増えてきたと感じたら、すぐに再受診するように念を押されました。
糸くずが増えてくるのは、病気に罹った印らしく、その病気は
・網膜剥離
・網膜裂孔
どちらも失明につながる大変な病気です。
また、飛蚊症の症状の裏側には大きな病気が隠れていることもあるようです。
飛蚊症の予防は、目を使いすぎない・寝不足にならない、など生活習慣を正すことが大切。
特に、スマートフォンやパソコンで目を酷使している生活なので、夜はあまり見ないなど気をつけて生活していきます。
今のところ、ただの加齢による生理的現象(老化)なので点眼薬などの処方はなく経過観察です。