丹波篠山黒枝豆
夫の仕事仲間の方から毎年、丹波篠山の黒枝豆が送ってきます。
毎年ありがとうございます!

生枝豆を枝からはずし茹で上げる
まず、枝からサヤをハサミで一つずつはずしていきます。
根気がいる作業なので、テレビを見ながらのんびりと作業します♪
はずし終わったサヤを水洗いし、水を切って塩もみします。
沸騰したたっぷりのお湯に塩もみしたサヤを入れて、12分程度茹でます。
茹で上がったら、冷水で一気に冷まして、水を切って出来上がりです!!!
たくさんあるので、ジップロックに小分けにして冷凍保存します。
枝豆は冷凍出来るので、本当に助かります!(^^)!
黒枝豆に含まれる栄養

黒枝豆と聞くと何だが普通の枝豆より健康に良い感じがしますよね。
実際はどうなのか調べてみました。
含まれている栄養
タンパク質、ビタミンB1、ビタミンC、βカロテン、鉄分、メチオニン、オルニチン、カリウム、アントシアニンなど
中でも アントシアニンはポリフェノールの一種で 黒枝豆ならではの栄養素です。
抗酸化作用があり、シミやしわの予防・視覚機能の改善などに効果があると言われています。
これだけの栄養素が含まれているのに、糖質や炭水化物は少なく、食物繊維は豊富というとっても優れた食品です!
お酒のおつまみにも最適な枝豆を普段のおやつとしても上手に取り入れていきたいです♪