自由時間は多いけど、特に何もない普通の毎日
これといって取り柄もなく、続いている趣味といえることもなく、普通に淡々と生活しているうちに50代に突入してしまった私。
何かできることはないかな?と思って過ごしている毎日。
でも何をするかは全くピンとこず、家事をして、子どもと夫のお世話をしての何も変わりない生活を送っていました。
探し物が見つからない
そんな私がブログを始めようと思ったキッカケは…
「ネットで見たあの記事なんだったけ?」
「この前見たサイトなんて名前だったけ?」
と探して辿り着いた記事やホームページをうっかりわからなかくなってしまう。
また探す気力もなくなり、そのままほったらかしにしてしまう。
ブックマークしておくと、ブックマークがどんどん増えていく(^^;
メモ魔ではない、ずぼらさん
日常でも良いことを思いついたらメモを取って記録しておくと役立つことは重々わかっていてもなかなか行動に至らず。
予定通り行動するため計画を立てておくとテキパキできることはわかっていても計画を書くこともなく。
自分でもつくづく感心する筋金入りのずぼらさんです。
後から、「あーすれば良かったなぁ」「こーすれば良かったなぁ」
と反省する日も多々あり、理想と現実の自分にウンザリしていました(-_-;)
普通のずぼらがとにかくブログをやってみる
ブログなんて!
というのも、超が何個もつくほどド素人なのです。
この文章を作るに至るまで、何度も何度もハードルを越えました。
でも、50代になって若い時よりも自分の記憶が頼りにならなくなった今こそ、今日探したことや生活で感じたことを日記にしてみようと考えました。
「とりあず、記録する」
そのためには、ただ、誰も見ない日記をずぼらさんが続けるのは何ともハードルが高く、きっと3日坊主にもならずに終わってしまうのではなかろうか…
と自分の性格を分析し、「ブログにしてみよう!」と思い立ちました。
これからも越えないといけないハードルがたくさんあると思いますが、奮闘してみようと思います。
そして、自分の経験で良かったことやこれから学んでいくこと、知っていることできるだけ多くのことをメモして日記していきます!
こんな普通でずぼらな性格なので、ちょっぴりふわっとゆるい生活ブログですが、よろしくお願いいたします。